ハワイ移住に持って行くと便利なもの&いらなかったものをご紹介

ホヌ吉

ハワイに住むのに、日本から何を持って行けばいいのかな?

ハワイは比較的日本のものが手に入りやすい場所ですが、中には種類が少なかったり値段が高いものがあります。
そして現地調達した方が良いものも。

このページでは、実際に筆者がハワイ移住をしてみて「あれ持ってくればよかったなあ」「これは使わないから必要なかった」と感じるものをご紹介します。
荷物が足りずに後で日本から送ってもらうのはお金がかかるし、荷物が多すぎてもスーツケースが重くなってしまいますよね。

これからハワイに長く滞在される方は、ぜひチェックして楽しいハワイ生活を送ってください♪

この記事はこんな人におすすめ

・ハワイ移住をするのに何を持って行けばいいのか分からない人
・ハワイ移住になるべく不要な荷物を持って行きたくない人

目次

ハワイ移住に持って行くと便利なもの

では「ハワイ移住に持って行くと便利なもの」からご紹介します。
私が日本から持ってきて重宝しているものや、日本から持ってこずに後悔しているものをまとめました。

少しでも心配な症状があるなら、日本から薬を持ってくることを強くおすすめします。

ハワイにもドラッグストアはありますし病院に行くこともできますが、薬には合う合わないがあります。
もし日本で愛用している薬があるのならば、多めに持ってくると何かあったときにすぐ使えるので安心です。

私はたまに肌に痒みが出てしまうときがあるので、出発前に日本で皮膚科に行き、ハワイ移住するという事情を伝え薬を多めに処方してもらいました。
また知り合いは「私はイブしか効かないの!」と言って日本に帰国するたびに買い溜めしてきます。

森ユマ

ちなみに、薬はハワイに持ち込み可です。
念の為に薬の箱や説明書も一緒に入れておくと、何かあったときに見せれるから安心です。

調味料や日本食

正直、ハワイでも買えます。
でも種類は少ないし値段がとても高いので、スーツケースに入るなら持ってくると便利です。

アメリカには、肉・肉製品の持ち込みはできません。
入国審査で没収されてしまうので、成分を確認してから持ち込みましょう。

インスタントの味噌汁や赤いきつね・緑のたぬきは、大変重宝しました。
あとはお気に入りの塩やお酢、みりんなど。
特に到着直後は買い物の仕方も分からなかったので、スーツケースは重くなりましたが持ってきて大正解でした。

森ユマ

スーツケースの重量との戦いだね。

水筒

ハワイでは飲み物を水筒に入れて持ち歩く人がほとんどなので、日本から一つ持ってくると便利です。

自動販売機やコンビニはないですし、見つけても値段が高いです。
街中に水を補給できる場所がいくつもあるので、心配する必要もありません。
ハワイにも水筒は売っているので、慣れてきたら自分のお気に入りを見つけて買うといいと思います♪

ちなみに圧倒的人気は、ハイドロフラスク!
頑丈だし色の種類も豊富で可愛いですよね。

森ユマ

私は会社を退職するときに、選別品としてハイドロフラスクをリクエストしました。笑

折り畳み傘

アメリカの折り畳み傘は、重い・折りたたんでも大きい・開いたら小さいです。笑

こちらの人はあまり傘を差さないので、重要視してないのかもしれません。
あなたもハワイ生活に慣れてきたら「傘なんていらないぜ!」となるかもしれませんが、最初はやっぱり違和感があると思います。
日本から一つ持ってくると安心です。

エコバッグ

日本と同様に、ハワイも袋が有料化されており約20セントかかります。
丈夫な持ち手のある紙袋の場合は約1ドル~3ドルです。

いつでも使えるように、カバンにエコバッグを一つ忍ばせておけると便利です。

森ユマ

ハワイにも可愛いエコバッグは売ってるから、慣れてきたらこっちで買えばいいと思うよ。

文房具

ハワイでも買えますが、買える場所が少ない、種類があまりない、日本製と比べて機能が悪いです。

日本だとどこでも簡単に買えますが、そもそも文房具が売られているところがあまりありません。
使いやすいペンやノートが欲しいときは、郊外の文房具を卸売りしている業者の店舗まで行かなければならないのです。
日本で使っている物があるなら、スーツケースに筆箱やノート数冊を入れておきましょう。

森ユマ

”消せるペン”をアメリカ人に見せると感動するよ!笑

ハワイで日本語の本を買える場所はないので、何冊か持ってくるといいでしょう。

たまにフリーマーケットで売られているのを見かけますが、不定期ですし種類も多くありません。
ネットで注文もできますが費用は高いです。
家で暇なとき、ビーチでのんびりしてるとき、そんなちょっとしたときに「本があればよかったな」と感じることがありました。
小さいな文庫本でいいと思うので、持ってくることをおすすめします。

森ユマ

私は親に何冊かまとめて送ってもらったけど、配送代が高かった・・・

黒い綿棒

これは私の好みなのですが、黒い綿棒が好きなのです。
なのにハワイでは白い綿棒しか売られていないんです!

森ユマ

こんなこと出発前に誰も教えてくれたなかったよー!

私と同じ趣向の方は、日本で買って一緒に持ってきましょう。

ハワイ移住にいらなかったもの

持って行くと便利なものとは反対に、私がハワイに持ってきて不要だったものもあります。
荷物が増えるとお金もかかるし移動も大変なので、是非参考にしてあなたにとっても本当に必要かどうか考えてみてください。

ブラジャー

日本のブラジャーをハワイで着用すると、暑いし服の上から形が見えてしまいます。
また隙間からブラジャーが見えてしまうことも。

私は日本から持ってきたブラジャーは着用しておらず、ハワイに来てから揃えたものを使っています。
日本では専門店まで行き私専用の「育乳ブラ」まで作ってもらったのですが、とても暑くて着る気にはなれないしタンクトップなんて来たら丸見えだし・・・

必要最低限の数だけ持ってくればよかったなあと悔やんでいます。

森ユマ

常夏のハワイではみんな薄着だから、特にフリフリした可愛い下着なんかは着れない!

洋服

日本で頑張って夏服を買ってきましたが、ハワイで買えば十分でした。
安くて可愛い洋服がたくさん売っているので、日本で無理に集める必要はありません。

私は秋に日本で必死に夏服を探しましたが大変だった・・・
他にもバッグや帽子なども、ハワイの至るところで売られているので頑張って日本で探さなくて大丈夫ですよ。

森ユマ

お気に入りのを数点だけ持ってくれば十分だと思う!

日焼け止め

日差しの強いハワイでは、たくさんの種類の日焼け止めが売られています。
また、観光保護のため海に入るときに使える日焼け止めの成分が決められていることもあります。
日本の日焼け止めはその条件をクリアしていないことが多いので、環境保護を配慮した日焼け止めが多く売られているハワイで買う方が安全です。

香りもココナッツのものからさっぱりしたものまでありますし、SPFの強さやスプレー・ジェルなどのタイプもたくさんあります。
ABCストアでも簡単に買えるので、日本から無理して持ってくる必要はないですよ。

森ユマ

それに日本より安く買える!

水着

ハワイで手に入る水着の種類の多さと価格の安さは、日本とは比べ物になりません!
とても可愛い水着が安く買えるし、お店もたくさんあるので自分好みのものに出会えます。

「ハワイに行くからには水着は絶対買って行かないと!」と気負わなくても大丈夫です。

森ユマ

私は到着後にワイキキで20ドルで買ったよ。

ビーチサンダル

ビーチサンダルも水着と同様に、ハワイで安く可愛いものが買えます。
シンプルで安いものから、値の張る良いものまで選びたい放題です。

綺麗目のサンダルもハワイで買えるのでたくさん持ってくる必要はありません。

日本のものが買いたいならドン・キホーテ

ホヌ吉

どうしよう!日本から持ってくるの忘れちゃった!!

もし何かを持ってき忘れてしまっても、ハワイには日本製の商品がたくさんあるドン・キホーテがあるので、心配いりません。

日本食はもちろん、化粧品や洗剤、調理器具などなんでも揃っています。
ハワイ在住の日本人も普段から買い物に行くくらい品揃えが良いので、万が一必要なものを忘れた時はドン・キホーテで買えます。
種類やクオリティを求めなければハワイで買えない物はないといっても過言ではないくらい!

そのため、そこまで神経質にならなくとも何とかなるので大丈夫ですよ♪

森ユマ

日本人がたくさんいるハワイだからこそ、住みやすい場所だといえるね。

まとめ

ハワイ移住をするのに、日本から持って行くと便利なもの&いらなかったものをご紹介しました。
私の実体験に基づいた記事なので、今後ハワイ移住を控えている方は参考にしてください♪

実際に私がハワイ移住をするときにかかった費用なども記事にしているので、ハワイ移住を進める方の役に立つと思います。
あわせて読んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次